エリオット波動2.3までは推進波について説明しましたが、本章からは修正波について説明していきます。本章では修正波の『ジグザク』について説明します。
ジグザクとは・・・
ジグザクは3波で形成される修正波の1つであり、1階層下の波は5-3-5のフラクタル構造をとるとされます。(フラクタル構造については導入編で説明しています)
下図は上昇トレンドの場合のジグザクです。
修正波はトレンド方向と逆の方向に波動を形成するため、下図のように上昇トレンドの場合は下落方向にA-B-C波の3波動を形成します。
ジグザクの特徴
ジグザクは調整波の中で一番値動きの幅が大きいことが特徴であり、トレード機会が大いにある修正波です。
そんなジグザクですが各修正波ABCの1階層下の波で発生するパターンはA波:インパルス、B波:ジグザク、C波:インパルスのパターン出現率頻度が高いです。その他のパターンも発生することがありますので次に説明していきます。
A波に発生するパターン
まず1つめのA波ですが、1階層下の波で発生するパターンはインパルスの出現頻度が高いですが、リーディングダイアゴナルの時もあります。まとめると以下の通りになります。
・インパルス (インパルスの記事はコチラ!)
・リーディングダイアゴナル (リーディングダイアゴナルの記事はコチラ!)
B波に発生するパターン
2つめのB波ですが、1階層下の波で発生するパターンはジグザクの出現頻度が高いですが、フラットやトライアングルの時もあります。まとめると以下の通りになります。
・ジグザク
・フラット (フラットの記事はコチラ!)
・トライアングル (トライアングルの記事はコチラ!)
C波に発生するパターン
3つめのC波ですが、1階層下の波で発生するパターンはインパルスが出現頻度が高いですが、エンディングダイアゴナルの時もあります。まとめると以下の通りになります。
・インパルス (インパルスの記事はコチラ!)
・エンディングダイアゴナル (エンディングダイアゴナルの記事はコチラ!)
以上の内容を図示すると下図のようになります。
ジグザグのトレード機会は?
ジグザクのトレード機会は1つ下の階層のインパルスを狙うのが定石だと考えます。しかしながら調整波は絵にかいたきれいな波形を描くことが少なく、迷っているうちに次の波に移行してしまうことがしばしばあるので、長期目線ではなく、短期目線でのトレードをお勧めします。トレーダーの中には調整波は様子見とするかたも多くおられるかと思います。
エリオット波動4:ジグザグは以上になります!
次章では5つの波形パターンのフラットについて説明していきます。よろしくお願いします。
参考文献
エリオット波動研究
エリオット波動入門