本章では修正波の『フラット』について説明します。
フラットとは・・・
フラットは3波で形成される修正波の1つであり、1階層下の波は3-3-5のフラクタル構造をとるとされます。(フラクタル構造については導入編で説明しています)
下図は上昇トレンドの場合のフラットです。
修正波はトレンド方向と逆の方向に波動を形成するため、下図のように上昇トレンドの場合は下落方向にA-B-C波の3波動を形成します。
フラットの特徴
フラットはダイナミックな動きがなく、ジグザクのような値幅の調整ではなく、時間の調整がメインの値動きとなるいわゆるレンジ相場を形成します。
そんなジグザクですが各ABCの1階層下の波で発生するパターンは様々です。各波で出現するのパターンについて次に説明していきます。
A波に発生するパターン
まず1つめのA波ですが、1階層下の波で発生するパターンはジグザグまたは、フラットが出現します。まとめると以下の通りになります。
・ジグザグ (ジグザグの記事はコチラ!)
・フラット
B波に発生するパターン
2つめのB波ですが、1階層下の波で発生するパターンはパターンはジグザグまたは、フラットの出現が通常ですがたまにトライアングルが出現します。まとめると以下の通りになります。
C波に発生するパターン
3つめのC波ですが、1階層下の波で発生するパターンはインパルスが出現頻度が高いですが、エンディングダイアゴナルの時もあります。まとめると以下の通りになります。
・インパルス (インパルスの記事はコチラ!)
・エンディングダイアゴナル (エンディングダイアゴナルの記事はコチラ!)
以上の内容を図示すると下図のようになります。
フラットのトレード機会は?
フラットのトレード機会はレジスタンスラインやサポートラインといった高値安値のポイントでエントリーしていくトレードが無難化と思います。ジグザクの章でも述べていますが調整波は絵にかいたきれいな波形を描くことが少なく、迷っているうちに次の波に移行してしまうことがしばしばあるので、長期目線ではなく、短期目線でのトレードをお勧めします。
エリオット波動5:フラットは以上になります!
次章では5つの波形パターンのトライアングルについて説明していきます。よろしくお願いします。
参考文献
エリオット波動研究
エリオット波動入門